卒業アルバムの
写真セレクトを
もっと簡単に
        
      こんなお悩みございませんか?
 
        膨大なカット数から目視で選別するのが大変
登場回数のカウントに時間がかかっている
そのお悩み、解決します!
 
        Point 01 写真のセレクトが簡単に
- 顔認証で個人識別
- 写真内の全員を特定
- 目つむり・笑顔判定でセレクト作業をアシスト
表情を含む顔を認識してより良い写真の選択をサポート
卒園・卒業アルバムやスナップ写真のセレクトの効率がアップ
 
        Point 02 登場回数がすぐわかる
- 識別した被写体ごと登場回数をカウント
- 平等性を担保した写真選びが簡単に
顔認識によって被写体一人一人の個人を識別できます。
個人の識別により登場回数のカウントなど、卒園・卒業アルバム作成をサポート
        さらに便利に使える
Andy Photobook AIの機能
      
      写真のアップロード・追加・削除
 
          セレクトするもとになる写真をアップロードします。また追加のアップロードや削除をすることも可能です。
確認作業がWeb上で可能
 
          セレクトした写真はWeb上で確認(閲覧)や画面の共有ができます。先生との確認作業の効率化を図れます。
写真の確認
 
          アップした個人・スナップ写真や、セレクトされた後の写真を確認することができます。
誰がどの写真に写っているか、検索もできます。
データダウンロード
 
          セレクトされた後の写真を、Zipファイルでダウンロードすることができます。
より詳しくはこちらもご覧ください
「試しに使ってみたい!」「こんなことには使えるの?」といったご希望・ご相談もお気軽に
Andy Photobook AI導入の流れ
- 
          STEP 1お問い合わせ・お申し込みまずはお問合せフォームやメール、またはお電話でお問い合わせください。 
- 
          STEP 2貴社専用のアップロードページへご招待ラボネットワークとのお取引がない方は先に契約を行なっていただきます。すでにお取引のご契約がある場合、貴社専用のアップロードページへご招待いたします。 
- 
          STEP 3写真をアップロードして使用開始セレクトしたい写真をAndyPhotoBookにアップロードして、顔認証によってアシストされるセレクト作業をお使いください。 
よくある質問
- 写真をアップする枚数で利用料金は変わりますか? 
- 変わりません。 施設数によって変動いたします。 詳細はお問い合わせください。 
- 決まった期間だけ (例:8~12月だけ) 使いたいときはどうすれば良いですか? 
- まずご利用開始をお申し込みいただきます。その後、ご利用終了日(解約日)を専用のフォームから別途ご申請ください。 
 ※月額利用料の日割り計算は行っておりません
 ※解約フォームからの申請がない場合、自動継続となります
- マスクをつけた写真でも利用できますか? 
- マスクを着用していない場合と比較すると顔の認識精度は下がってしまいますが、AIが顔と認識したものについては、ご利用いただけます。 
- 先生に使ってもらいたいときはどうすれば良いですか? 
- 撮影事業者さまご自身で、先生を招待していただきます。先生にご利用いただくにはメールアドレスが必要です。 
お問い合わせ
導入プランはこちらから
 
         
       
                           
                           
                           
        
